12:00〜
12:30〜
13:00〜
13:30〜
14:00〜15:30
休憩
14:30~
15:00〜
15:30〜
【フラダンス】
HAWAIIの曲を良く把握して軽やかなフラの曲に合わせ心から自然を身体で表現をします。
16:00〜
お神輿展示
相祭會
発足:1976年(昭和51年)ごろ
代表者:堀木 与喜一
会員数:約35名
相之川自治会のメンバーで発足され、相之川の祭礼のほか、都内各所の祭りに参加し江戸前の担ぎを行っています。日本神輿協会会員。
会所有の神輿は台輪寸法四尺の大神輿。会のメンバーが1980年(昭和55年)から7年かけて手作りしました。彫刻や塗り、飾りなどの仕上げは15代浅子周慶が手掛けています。
過去には大東京祭や江戸神輿大会、伊豆大島椿まつり、大江戸神輿まつりなどの大きなイベントに参加。近年はグアム日本人会主催の秋祭りなどにも参加しています。
2023、2024年に南行徳公園で開催された行徳まつりでは、会の神輿を出して祭りを盛り上げました。
一緒に相祭會を盛り上げていただける会員を募集中です!